収穫祭2023

令和5年11月19日(日曜日)

今年の5月植付けた苗は、半年がたち薩摩芋「黄金千貫」の収穫期を迎えました!

みんなが参加しての芋掘りは2年越しの開催、恒例の参加をいただいているデンソウセールス社の社員、ご家族と一緒にみんなで収穫を行いました。

数日前に雨が降り、固かった地肌も耕しやすく

秋晴れの暖かい陽気もあり絶好の収穫日和となりました。

今年のお芋の生育は、先日猪により畑が一部荒さる被害がありましたが、

大きな病害虫被害も無く、丸々といいサイズの芋が収穫できました。

「芋重量コンテスト」では、子どもたちが掘り当てた芋の重さ比べを行い、1位は2kgの丸々と大きくふくれた芋が収穫されました。今年は番外編として、今までで1番!?なが~い芋を収穫してくれた子もおり、表彰しました。

休憩タイムでは、朝から火をおこした焚き火での「焼き芋」をみんで頂き、作業の労を癒やしました。

収穫したお芋は、32ケース。

何キロになったでしょうか!?後日の報告に。

最後は、焼酎製造の後藤酒造場(八女市黒木町)へお芋を搬入し、収穫作業を終えました。


【公式】八女市上陽町芋焼酎プロジェクト

おいしい芋焼酎づくり ” を通し「里地活用活性化」・「地域の豊かさ基金づくり」という2つのテーマを” 実現しようと2010年から始めた取り組みです。有志により結成した実行委員会により、八女市上陽町で黄金千貫(焼酎用さつま芋)を栽培し、本格芋焼酎『環』(かん)として商品化しています。

0コメント

  • 1000 / 1000